EQとは
心の知能指数(こころのちのうしすう、英: Emotional Intelligence Quotient、EQ)は、心の知能 (英: Emotional Intelligence、EI) を測定する指標である。 心の知能とは、自己や他者の感情を知覚し、また自分の感情をコントロールする知能を指す。
心の知能指数 (Wikipedia)
「IQ」は、知能指数を指しますが、それに対して、「EQ」は、自分自身や他人の感情を理解して、同時に自分の感情をコントロールする心の知能指数を指す言葉です。
「現在の自分の感情の使い方や意識の向け方」
EQが高くなると
EQが高くなると、自分の感情をコントロール出来、適切な行動をとることが出来るようになります。
その結果、前向きな感情、前向きな行動をつくりだします。
また、対人関係においても相手の感情を理解して、配慮あるよいコミュニケーションがとれるようになります。
「EQ」が高いと、仕事にも恋愛にも成功できそうですね。
感情の識別 | 自分の感情を正確に知る |
---|---|
感情の利用 | 自分の感情をコントロールできる。楽観的にものごとを考える |
感情の理解 | 相手の感情を知る。 |
感情の調整 | 対人関係能力 |
どれもが、特別な才能や能力ではなく、冷静に自分自身を見つめられる客観性や、人の心に寄り添える感受性みたいですね。
逆にEQが低いと、ストレスを貯めやすい、また物事を悲観的に捉えてしまったり、コミュニケーションが希薄で相手の気持ちを考えることがないなんて事もありそうです。
恋愛や特に婚活では、IQよりもEQを求められる事が多あります。
EQが高い程、上手くいく確率も高く、自分自身も余分なストレスを感じずに楽に婚活が出来ると思いませんか。
婚活偏差値、婚活EQを知る方法
自分のEQを測ってみませんか。
婚活EQ診断をする事で、自分自身の婚活偏差値を簡単に知ることが出来ます。
たとえば自分とは違う考えを受け止める「受容性」がどのくらいあるのか、「ストレス耐性」は高いのか低いのか、ポジティブシンキング度はどの程度かなど、自分では気がつかない恋愛偏差値を、心理テストのように読み解くことができます。
自分の行動、考え方、癖などの分析や理解ができたりします。
EQ診断は色々ありますが、この診断は婚活に特化しているので結構参考になったりしますよ。
【診断でわかること】
受容性 | 相手を受け入れるキャパシティーの広さ |
---|---|
ポシティブシンキング | 物事の否定的な側面よりも肯定的な側面に注目するプラス思考の度合い |
ストレス耐性 | ストレスに対して、適切な処置を知っているか |
気配りの良さ | 相手に対する温かい心遣いや接し方 |
20の設問に答えることで、分析結果と対処法が送られてきます。
婚活偏差値の高め方
EQは遺伝などの先天的要素が少なく、後天的に高めることができる能力です。
特別な才能や能力ではなく、冷静に自分自身を見つめられる客観性や、人の心に寄り添える感受性など。
ポイントは「意識」と「コントロール」です。
まずは、今の自分の心の癖、考え方の癖などを客観的に知る事が大切です。
小さな気づきが大きな変化に繋がると思いませんか。
私自身、当たり前と思った事が当たり前じゃないかも・・・当たり前じゃない人も居るのだな〜とか、自分にはこんな嬉しい一面もあったのね!と、良くも悪くも気づきがありました。
※小さな積み重ねになりますが、自分の感情を正しく知って、明るい方へ物事を考え、行動していくのが日常になればEQはどんどん高まっていくのではないでしょうか。このような思考回路が習慣化されることが理想です。
例えば、自分と違う考え方を持つ相手に対しても寛容に受けとめたり、
良い所を見つけたり出来ればコミュニケーションもかなりスムーズになりますよね。
相手には、良いイメージを持たれると共に、
自分自身も楽な生き方なると思います。
まずは、現在の自分のEQを客観的に知ることです。
【EQを高める方法は、】
- 自分の感情を知ること
- 感情を上手に管理し利用すること
- 楽観的になれる人のほうが成功者になる可能性が高い
- 相手の感情を理解する
恋愛偏差値が高い人のイメージとしては、
- とにかく聞き上手
- 人に優しい
- 穏やかな性格
- メンタルが強い
な人でしょうか。
※婚活EQ診断は無料です。参考になる事も多かったです。
(私の場合電話がかかってくる事もありませんでした。)